事業案内

* 高齢者・障がい者・介護者への支援

介護保険事業

居宅介護支援

在宅介護のお悩み、ご相談はお気軽にケアマネジャーまで

支援や介護が必要な方、そのご家族の在宅介護に関するお悩み、ご相談をケアマネジャーがお受けします。心身の状況、ご希望や日常生活全般を踏まえた介護サービス計画(ケアプラン)を立案いたします。お気軽にご連絡ください。

◉豊丘村社会福祉協議会
【事業所番号】2072500214 【利用者負担】なし 【TEL】0265-35-1122

居宅介護支援(ケアマネジメント)とは?

ケアマネジャーが介護全般のご相談に応じ、ケアプランの作成を行うサービスです。

適切なサービスをご利用いただくために、ケアマネジャーはご利用者さまの状態やご家族の要望をおうかがいし、サービス計画(ケアプラン)を作成します。サービスを行う事業所の選定、ケアプランの変更が起きた場合の調整を行います。 介護に関するあらゆるご相談に応じ、介護サービスのトータルサポートをいたします。

  • ①当社のケアマネジャーがご利用者様のお宅に訪問します。
  • ②ご利用者様とご家族様のご要望をうかがいながらケアプランを作成いたします。
  • ③ケアプランに基づいたサービスを手配いたします。
  • ④月に一度はご利用者様のお宅を訪問して、状況の把握・確認をいたします。

居宅介護支援 サービスの内容

ケアプランの作成、要介護認定・給付管理手続きの代行、サービスの管理などを手がけます。

ケアプランの作成(費用はかかりません)
・1ヵ月程度を単位として作成
・サービス計画の内容・利用料・保険の適用等を丁寧にわかりやすくご説明
・ご利用者さまやご家族の了解を得たうえで、主治医のご意見をお聞きすることも
・ご利用者さまの状態を正確にアセスメント
・ケアマネジャーを中心にサービス担当者会議(ケアカンファレンス)を開いて検討
手続き代行・連絡調整・情報提供
・市区町村の役所での要介護認定の申請・変更の代行
・介護サービスを利用するために必要な連絡調整(市区町村・保健医療福祉サービス機関を含む)
・サービスの管理
・介護保険の給付管理(給付管理票の作成・提出)
・苦情受付

訪問介護

介護を必要とされる方も、ご家族も ともに安らぎを感じてほしいから

笑顔で真心を込めてお手伝いします。「住み慣れた自宅で、安心してゆったりと過ごしたい」そんな願いを叶えるために、私たちがサポートいたします。どうぞ、お気軽にご相談ください。
【事業所番号】2072500719
【利用者負担】介護保険負担割合証による割合 ※ただし、限度額を超える場合は自己負担金が発生します。

訪問介護(ホームヘルプサービス)とは?

笑顔で真心を込めてお手伝いします。

ホームヘルパーなどのスタッフが、ご自宅を訪問して必要なサービスを行います。食事や排せつなどの介助を行う「身体介護」、調理や掃除などを行う「生活援助」をはじめ、ご自宅での生活に関するサービスや日常生活でのアドバイスをいたします。

訪問介護 サービスの内容

身体介護、生活援助などをお手伝いします。

◉身体介護
日常的な介護を必要とする方に、身体機能向上のための適切なサービスをご提供いたします。
食事、洗面、入浴、部分浴(洗髪、陰部・足部などのみの洗浄)、清拭(せいしき:身体を拭いて清潔にすること)、洗髪、排泄、衣類の着脱、床ずれの予防、体位変換・姿勢交換、ベッドメイキング、歩行、車いす等にかかわる介助。
◉生活援助
ご利用者さまが単身、ご家族がご病気などの場合に自立支援やご家族の負担軽減のために適切なサービスをご提供いたします。
買物、調理、配膳、洗濯、掃除、衣類の整理、薬の受け取り等にかかわる介助。
◉相談・助言・情報提供
生活上の不安や介護に関するご相談、さまざまな情報のご提供。

通所介護

元気なこころは元気なからだに宿る。笑う門には福来る!

私たちの自慢は、スタッフが元気で明るいこと! いつも、とびっきりの笑顔にやさしさを添えてサービスすることがモットーです。
ご利用者さまの笑顔が、私たちの元気の源になります。
レクリエーションなどを通じて楽しい時間を過ごしていただければと思っております。

◉デイサービスセンターほほえみ
【事業所番号】2072500727
【利用者負担】介護保険負担割合証による割合 ※ただし、限度額を超える場合は自己負担金が発生します。

通所介護(デイサービス)とは?

日中、施設やデイサービスセンターに通っていただき、 日常生活上のお世話や機能訓練を行うサービスです。

日帰りで通っていただき、入浴・食事のご提供・介護、生活等についての相談・助言、健康状態確認といった日常生活上のサービスや、機能訓練やレクリエーションなど趣味活動を行うサービスです。ご自宅から施設まで送迎いたします。
施設内で生活相談員・介護職員・看護職員・機能訓練指導員(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)などが、サービスをご提供いたします。

通所介護 サービスの内容

入浴・食事・機能回復訓練によって心身をリフレッシュし、集団での社会的な交流をはかることで孤立感を癒し、自立をご支援します。

◉送迎
専用車にて、ご自宅まで
◉入浴・食事の介護、日常生活上の世話
快適な浴場(入浴介助も)、マッサージ、季節たっぷりで栄養満点の料理(特別食にも対応)
◉健康状態の確認
看護師による、血圧・脈拍・体温などの測定、体調チェック
◉生活相談・助言
相談員による、生活全般に関するご相談、アドバイス
◉日常生活動作の訓練
運動能力・身体機能の向上・維持が目的
◉レクリエーション・趣味活動・イベント
エクササイズ、ゲーム、創作活動

介護予防・日常生活支援

通所介護予防事業所

ころばん塾、趣味を楽しむ会

通所型サービスA

営業日 営業時間
はつらつクラブ 月曜日(お盆・年末年始・祝祭日は除く) 9:30~11:30
13:30~15:30
火曜日(お盆・年末年始・祝祭日は除く) 13:30~15:30
木曜日(お盆・年末年始・祝祭日は除く) 9:30~11:30
ころばん塾 金曜日(お盆・年末年始・祝祭日は除く) 9:30~11:30
13:00~15:00
趣味を楽しむ会 水曜日(お盆・年末年始・祝祭日は除く) 13:30~15:30
所在地 〒399-3202 長野県下伊那郡豊丘村大字神稲12462番地
電話番号 0265-35-3327
FAX番号 0265-34-3488
E-mail haturatu@mis. janis.or.jp

地域ミニデイサービス

地域ささえあい

ミニデイとは
概ね65歳以上の方が会所を拠点に体操や歌を楽しみ地域の仲間と支えあうことで健康維持と介護予防に取り組みます。
地域主体です
地域が主体となって実施をします。計画や内容については社協福祉協議会職員がご相談にのりお手伝いをさせていただきます。
助成があります
お茶菓子代の補助として「おいでなんしょ会補助」、お昼代の補助として「昼食交流会補助」があります。
どちらも社会福祉協議会が窓口です。
場所と時間
お住まいの地域の会所で行います。
実施地区:
中芝、中平、山田、南市場・北市場一、城、林原・木門、上市場、福島
毎月1回、1時間半~2時間程度です。午前、午後の時間帯は地域の希望により設定いたします。

PDF チラシダウンロード(PDF)

昼食交流会補助

昼食交流会補助

概ね75歳以上の高齢者が7人以上集い、昼食会を行った場合の運営費実費と、人材派遣に要する費用を年間2回まで助成します。

【昼食会上限額】 1,000円×人数
【人材派遣に要する費用の限度額】
 健康運動士 11,000円
 理学療法士等リハビリ専門職 11,000円
 柔道整復師 7,000円
 レクリェーションインストラクター等 7,000円
 音楽療法士 7,000円
 演芸関係者 7,000円

PDF EXCEL 申請書ダウンロード(PDF・Excel)

おいでなんしょ会補助

おいでなんしょ会補助

概ね65歳以上の高齢者が7人以上集い、交流会等を行った場合のお菓子代として助成しています。年間12回、1回の限度額2,000円までとなっています。

PDF EXCEL 申請書ダウンロード(PDF・Excel)

高齢者ふれあい地域サロン事業助成金

高齢者ふれあい地域サロン事業助成金

助成金の交付をうけたとき、サロン実施団体の長は「高齢者ふれあい地域サロン事業助成金実績報告書」と「高齢者ふれあい地域サロン事業助成金請求書」を提出してください。

サロン名(開催場所)
サロン松ぼっくり(堀越区民会館)
柿外土手作りサロン(豊丘村交流学習センターゆめあるて)
サロン林里(豊丘村交流学習センターゆめあるて)
サロン佐原(佐原区民会館)
サロンともの(伴野区民会館)
らくらくサロン(伴野勤労者福祉センター)
サロンおいでなんしょ小園(小園研修センター)
柿外土高齢者クラブもみじの会(好日子)
サロン北村(北村自治会所)
おしゃべりサロン(介護予防拠点施設はつらつ)
北二・三サロン(ゆめあるて)
つくりまいか(千駄木自治会所)

障害者総合支援法によるサービス

障がい福祉サービス事業

障がいをお持ちの方への福祉サービスを行っております。

障がいのある方への福祉サービスは、豊丘村社会協議会までお問い合わせください。
ご自宅にお伺いしホームヘルパーが入浴・排泄及び家事等の補助を行います。

◉豊丘村社会福祉協議会
【事業所番号】2012560021 【TEL】0265-35-1122

その他の支援

介護者リフレッシュ事業

在宅においてご家族を介護されている方を対象に、年4回リフレッシュ事業を行います。

介護者ふれあい相談事業

介護者の日頃の悩みや意見交換の場として開催しています。

ベッド・車いす等の貸出

ギャッジベッド・車いす・ポータブルトイレ・吸引器等の貸出をしています。数に限りがありますので、お問い合わせください。また、返却時には、消毒代を負担していただきます。

PDF EXCEL 申請書ダウンロード(PDF・Excel)

訪問理美容サービス補助事業

介護保険の介護度3~5に認定された方が、村内の訪問理美容を利用した場合に出張費用が助成されます。年5回まで、1回1,000円を上限とします。

EXCEL 申請書ダウンロード(PDF・Excel)

配食サービス補助事業

配食サービス補助事業

65歳以上のおひとり暮らしの高齢者、73歳以上のお二人以上の高齢者世帯、調理のできる家族と同居していない障害者が対象で、お弁当をご希望の世帯に週1回配達しています。ご希望される方は、地域福祉課までご相談ください。

認知症カフェ・ケアラーズカフェ

認知症の方、またその介護をされている方、地域の一般の方々を対象に、認知症について知っていただいたり脳を元気にするために楽しい時間を過ごしていただく事が目的です。

認知症カフェ・ケアラーズカフェ開催
・よりみちカフェ  第一水曜日 カフェ&ダイニングen  AM 10:00〜12:00
・温かサロン    年間計画をご覧ください あぐり河野 PM 1:30〜3:30
・かわのカフェ   第三日曜日 どんつく  AM 10:00~12:00
・ケアラーズカフェ 第三木曜日 カフェ&ダイニングen   PM 9:00~11:00

  認知症カフェ・ケアラーズカフェ年間予定表

認知症サポーター養成講座

認知症について正しい理解を深めるため、認知症サポーター養成講座を行っております。地域や学校、団体等で講座を受講されたい方はご連絡ください。
認知症サポーター養成講座を受講された方にはオレンジリングをお配りしています。

認知症サポーター養成講座
認知症サポーター養成講座

ふれあい訪問

75歳以上のおひとり暮らしの高齢者の方に、熱中症予防のドリンクと飴を、地域の民生児童委員がお配りいたします。

介護用品購入給付金(おむつ代補助)

介護保険の要介護認定者で在宅において介護を受けている方で、おむつ等(紙おむつ・尿取パット、布おむつのレンタル)を使用している場合は、1ケ月3.000円を限度に補助金がでます。「申請方法」「介護用品購入給付金交付申請書」に領収書(1月~12月分)を添付して提出する。

EXCEL 申請書ダウンロード(PDF・Excel)

有償生活支援サービス事業「おてこ隊」

ひとり暮らしや高齢者世帯の困りごとの支援をします。
地域住民の助け合いによる有償サービス事業を生活支援コーディネーターがお手伝いします。

おとしとりランチ

おとしとりランチ

75歳以上のお一人暮らしの方を対象。
希望者に年末の12月29日、無料でお弁当をお届けします。

福祉タクシー

福祉タクシー証を提示することにより、指定区域内及び特定施設(病院)へのタクシー料金が助成されます。
【対象者】
1)73歳以上の高齢者。
2)65歳以上の独居高齢者で村民税非課税者。
3)身体障がい者手帳保持者で、障がい程度が1~3級及び4級1.3.4号のいずれかに該当する方。
4)療育手帳・精神保健手帳保持者等
5)上記に該当しない要支援・要介護認定者。
6)運転免許証返納者
7)運転免許証自主返納者
8)母子手帳交付日から産後2ヶ月までの妊婦
【利用時間】午前6時から午後7時(ただし、妊産婦はこの限りではない)
【利用区域】指定区域内

片道700円での運行区域 片道1,400円での運行区域
・豊丘村全域 <特定施設>
・国道153号線松川町新井交差点~飯田市上郷飯沼~丹保交差点~消防署座光寺分署南~アジマ自動車学校南交差点~新小川渡橋交差点~県道伊那生田飯田線小川交差点~松川町宮ケ瀬橋経由国道153号線松川町新井交差点で結ばれる範囲内   ・飯田市立病院
  ・飯田病院
  ・健和会病院
  ・輝山会記念病院
  ・瀬口脳神経外科病院
<特定施設>   ・中央道高森バス停
  ・下伊那赤十字病院   ・円会センテナリアン
  ・竹村整形外科   ・メディカルホームゆりかご高森
  ・藤が丘医院 <妊産婦対象特定施設>
  ・尾地内科呼吸器科クリニック   ・西澤産婦人科クリニック
  ・高森眼科   ・羽場医院
  ・中塚内科循環器科医院   ・平岩ウイメンズクリニック
<妊産婦対象特定施設>   ・駒ケ根高原レディスクリニック
  ・高森レディスクリニック   ・たひら母乳育児相談室
  ・バースコンダクター楽育
  ・よしみ助産院
  ・はぎもと助産院
  ・サンフラワー助産院

※高速道路を利用した場合の高速道路料金は利用者の自費負担とする。

PDF EXCEL 申請書ダウンロード(Excel)

軽リフト車貸出

歩行困難な方が車いすで病院等へ移動する手段として、リフト付きの軽自動車が1回300円で利用できます。予約が必要ですので、あらかじめご連絡ください。

PDF EXCEL 申請書ダウンロード(Excel)

希望の旅

【身体障がい者】一泊旅行を計画し、バス代の助成をします。
【重度身体障がい者】日帰りのドライブを楽しみます。
【独居高齢者】日帰りと一泊旅行を隔年で行っています。バス代の助成をします。
【知的障がい者】バス代の助成をします。

社協主催マレットゴルフ大会

豊丘村社協が主催するマレットゴルフ大会です。年に1回開催しています。

* ボランティア・地域活動

豊丘村ボランティアセンター

豊丘村ボランティアセンターのご紹介

ボランティアセンターとは
豊丘村ボランティアセンターは、「地域住民のボランティア活動への理解と関心を高め、住民の自発的な社会参加と継続的なボランティア活動を支援する」ことを目的として様々な事業を行っています。
事業の内容は、ボランティア活動や組織運営に関する相談、ボランティア活動参加者の登録・紹介、ボランティアに関する情報の紹介・提供、各種講座の開設などです。
ボランティア募集
豊丘村ボランティアセンターではボランティア加入の手続きなど、様々な手続きを行っております。
ボランティア保険
ボランティア活動中は、安全に最善を尽くすのはもちろんですが、不慮の事故が起きたときのことを考えてボランティア保険に加入されると安心です。ボランティア保険は、いずれも豊丘村ボランティアセンターで申し込みができます。

災害ボランティアセンター

災害ボランティアセンターとは災害時に設置される被災地での防災ボランティア活動を円滑に進めるための拠点です。
豊丘村社会福祉協議会は、豊丘村災害対策本部との連携のもとで災害ボランティアセンターを設置します。

地域活動

地域ミニデイサービス

地域ささえあい

ミニデイとは
概ね65歳以上の方が会所を拠点に体操や歌を楽しみ地域の仲間と支えあうことで健康維持と介護予防に取り組みます。
地域主体です
地域が主体となって実施をします。計画や内容については社協福祉協議会職員がご相談にのりお手伝いをさせていただきます。
助成があります
お茶菓子代の補助として「おいでなんしょ会補助」、お昼代の補助として「昼食交流会補助」があります。
どちらも社会福祉協議会が窓口です。
場所と時間
お住まいの地域の会所で行います。
実施地区:
中芝、中平、山田、南市場・北市場一、城、林原・木門、上市場、福島
毎月1回、1時間半~2時間程度です。午前、午後の時間帯は地域の希望により設定いたします。

PDF チラシダウンロード(PDF)

高齢者ふれあい地域サロン事業助成金

高齢者ふれあい地域サロン事業助成金

助成金の交付をうけたとき、サロン実施団体の長は「高齢者ふれあい地域サロン事業助成金実績報告書」と「高齢者ふれあい地域サロン事業助成金請求書」を提出してください。

サロン名(開催場所)
サロン松ぼっくり(堀越区民会館)
柿外土手作りサロン(豊丘村交流学習センターゆめあるて)
サロン林里(豊丘村交流学習センターゆめあるて)
サロン佐原(佐原区民会館)
サロンともの(伴野区民会館)
らくらくサロン(伴野勤労者福祉センター)
サロンおいでなんしょ小園(小園研修センター)
柿外土高齢者クラブもみじの会(好日子)
サロン北村(北村自治会所)
おしゃべりサロン(介護予防拠点施設はつらつ)
北二・三サロン(ゆめあるて)
つくりまいか(千駄木自治会所)

福祉まつり

福祉まつり

車椅子体験、工作、福祉用品のあげますください。各種イベントを行います。(豊丘まつり共催)

健康と福祉のつどい

健康と福祉のつどい

役場健康福祉課と合同開催。健康と福祉について学習します。

福祉協力校事業

南北小、中学の福祉事業推進への事業補助のほか、デイサービスセンターのご利用者と児童・生徒との交流と通じて、福祉の心の育成や自主的に行動することの喜びを育んでいます。

昼食交流会補助

昼食交流会補助

概ね75歳以上の高齢者が7人以上集い、昼食会を行った場合の運営費実費と、人材派遣に要する費用を年間2回まで助成します。

【昼食会上限額】 1,000円×人数
【人材派遣に要する費用の限度額】
 健康運動士 11,000円
 理学療法士等リハビリ専門職 11,000円
 柔道整復師 7,000円
 レクリェーションインストラクター等 7,000円
 音楽療法士 7,000円
 演芸関係者 7,000円

PDF EXCEL 申請書ダウンロード(PDF・Excel)

おいでなんしょ会補助

概ね65歳以上の高齢者が7人以上集い、交流会等を行った場合のお菓子代として助成しています。年間12回、1回の限度額2,000円までとなっています。

EXCEL 申請書ダウンロード(Excel)

おとしとりランチ

おとしとりランチ

75歳以上のお一人暮らしの方を対象。
希望者に年末の12月29日、無料でお弁当をお届けします。

高齢者クラブ連合会事務局

豊丘村には7つのクラブが連合会に加入しています。豊丘村社協が事務局となります。
主な事業は、ゲートボール大会、マレットゴルフ大会、芸能大会があります。

クラブ名
【河野】豊生会(ほうせいかい)
【堀越】寿生会(じゅせいかい)
【田村】豊寿会(ほうじゅかい)
【林原木門】絆(きずな)
【伴野】登喜和会(ときわかい)
【福島】福寿会(ふくじゅかい)
【壬生沢】愛生会(あいせいかい)

身体障害者福祉協会事務局

豊丘村社協が事務局となります。

遺族会事務局

豊丘村社協が事務局となります。
本部、支部(河野、田村、林、南部)

こぶし会事務局

お一人暮らしの高齢者の会です。豊丘村社協が事務局となります。

* 暮らしのお困りごと

お金に関すること

生活福祉金 貸付

低所得者や高齢者、障がい者の生活を経済的に支える生活福祉資金の貸付窓口業務を行います。(実施主体:長野県社会福祉協議会)

Note 長野県社会福祉協議会

食糧に関すること

フードドライブ

ご家庭で消費できない食糧の募集を行い、必要とされる方に差し上げています。
ご入用の方は、地域福祉課までご相談ください。

その他

生活支援プロジェクト

・乳幼児支援提携供事業
乳幼児を抱えながら経済的に困窮していたり、社会から孤立の状況にある世帯に、ミルクや離乳食、おやつなど乳幼児に限定した育児品を届ける事業です。
・生活改善支援事業
住民が抱える課題は、社会的な背景が絡まり複雑化し、生活意欲の低下や自宅への引きこもり、住まい環境の悪化などとして現れます。こうした状況に至る前に、必要な支援につなぎ、個別の生活環境を地域住民との協働によって改善していきます。
・買い物等代行支援事業
生活に困窮している方や、家計管理に不安がある方の相談を受け、心配な場合は、市町村社協の職員や関係する支援者などが買い物に同行し、購入費の一部を補助しながらお金の使い方をアドバイスするほか、必要によって生活困窮者自立支援事業の家計改善支援事業につなぎます。(上限1万円)
・医療受診等支援事業
障害者手帳の取得によるサービス利用や年金受給が望まれるものの、費用の捻出等が困難で医療受診ができない方、あるいは受診そのものを拒む方を医療につなげるために必要な場合に、その費用を補助することで医療受診を支援します。(上限1万円)
・地域住民との共同活動支援事業
社協の職員や関係する支援者などが地域住民(民生児童委員や近隣住民、ボランティア等)と協力して地域から孤立した住民等への支援に協働して取り組む場合に、必要な経費を補助します。(上限1万円)

Note 長野県社会福祉協議会

包括的相談支援プロジェクト

・入居保証・生活支援事業
場所を必要としているにも関わらず、保証人がいないことから住居の確保ができないまいさぽの利用者に対して、県内の社協が拠出した財源により、滞納家賃及び原状回復費用を保証し、地元の社協が入居者の生活を包括的に支援することにより、保証人がいなくても住居確保できることを目指す事業です。
・身元保証・就職支援事業
まいさぽの利用者への就労支援に際して、保証人がいないことを理由に雇用を拒まれ、就労の機会を逃してしまうことが無いように、就労先に与えた損害に対しこの事業から見舞金を支給することを雇用主と約することで、保証人を立てることなく雇用に結びつけることを目指す事業です。
・買い物等代行支援事業
生活に困窮している方や、家計管理に不安がある方の相談を受け、心配な場合は、市町村社協の職員や関係する支援者などが買い物に同行し、購入費の一部を補助しながらお金の使い方をアドバイスするほか、必要によって生活困窮者自立支援事業の家計改善支援事業につなぎます。(上限1万円)
・医療受診等支援事業
障害者手帳の取得によるサービス利用や年金受給が望まれるものの、費用の捻出等が困難で医療受診ができない方、あるいは受診そのものを拒む方を医療につなげるために必要な場合に、その費用を補助することで医療受診を支援します。(上限1万円)

Note 長野県社会福祉協議会

くらしの資金貸付・福祉医療費 貸付

低所得者世帯に対し、生活維持に必要な小口のつなぎ資金の貸付を行い、その世帯の自立を支援します。貸付限度額は100,000円、貸付期間は原則10ヶ月です。
EXCEL申込書・借用書

相 談

くらしの相談・行政相談

定期的に開設しているものと随時受付のものがあります。相談は無料です。秘密は厳守いたします。
【定期開設】第4日曜日(都合により変更となる場合がございますのでご確認ください)の午後1時〜2時までの間、介護予防拠点施設はつらつにおいて開設しています。相談には、行政相談員及び民生委員があたります。ご予約がなくてもご利用いただけます。事前に予約される場合は豊丘村社協地域福祉課までご連絡ください。
【随時受付】平日午前9時から午後5時までの間、豊丘村社会福祉協議会(デイサービスセンターほほえみ)において社会福祉士等がお受けします。
豊丘村社会福祉協議会地域福祉課までお問い合わせください。

その他 就労に関すること

日常生活自立支援事業

この事業は、高齢者や障がい者の方々が、住み慣れた地域で安心して自立した生活が送れるように、福祉サービスの利用などに関わる相談やお手伝い(援助)をし、その生活を支援する事業です 。

相談の具体的な例
◎お金の出し入れなど、日常的な金銭の管理に不安がある。
◎自分の知らないうちに預貯金が引き出されたり、年金が勝手に使われたりしている。
◎通帳や印鑑の保管に不安がある。
◎一人暮らしの生活や将来の生活に不安がある。
◎福祉サービスの利用手続きや介護保険の申請援助等をして欲しい。
対象となる方
認知症の高齢者、知的障がい者、精神障がい者等で判断能力が十分でないため日常生活での福祉サービスの利用や、金銭管理等がうまくできない方々が対象になります。

Note 長野県社会福祉協議会

まいさぽ出張所

生活の悩みや、経済的な困りごとを抱えている方に対して、相談員が一緒に考えたり、問題を整理をしながら生活の立て直しや、困りごとの解決をお手伝いするところです。相談費用は無料で秘密も厳守します。

どのような人が対象?
経済的に困窮している方、引きこもりや孤立状態にある方、仕事に就けない方、困っているのに誰に相談して良いか分からない方などが対象で、年齢などの制限がありません。

Note 長野県社会福祉協議会

* 社協報(ほほえみだより)

「ほほえみだより」 バックナンバー

豊丘村ボランティアセンターでは、ボランティア活動を多くの方々に広く知ってもらうための情報誌を年4回発行しています。現在発行しているボランティアセンターだより「ほほえみ」は以下のとおりです。ご意見ご感想をお寄せください。

Note バックナンバー一覧はこちら

* 結婚相談

豊丘村結婚相談員会

未婚の男女の出会いの仲介をしています。愛ねっと北部とあわせてご利用ください。

【結婚紹介者報奨金支給事業】
豊丘村に定住する見込みのある方に、配偶者を紹介した場合、報奨金(一組につき5万円)が支給されます。ただし、夫婦の三親等以内の親族及び営利を目的とした結婚斡旋業者は除きます。
【申請方法】
婚姻届受理日から1ヶ月以内に交付申請書を「村長」に提出してください。
詳しくは、豊丘村社会福祉協議会までお問い合わせください。

* 赤い羽根共同募金

赤い羽根共同募金

皆様の温かいご寄付が、社会福祉事業や大規模災害等に対する準備金として使われています。共同募金運動は、毎年10月1日から12月31日までの間に行われます。皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

Page Top